フラットソーイング工法

ダイヤモンドブレードを取り付けたコンクリートカッターによって、効率よくコンクリート面を切断。

▶工法特徴 | ▶適用対象・用途 | ▶当社のポイント | ▶工法事例 | ▶工法比較 | ▶工法バリエーション

工法特徴

従来型のブレーカーによるはつりに比べ、高精度、低環境負荷で任務遂行が可能。
床・床版・舗装のような水平面をより迅速に切断できる効率のよい工法です。インフラの配管埋設工事はもとより、目地切り・床版に至るまで幅広い場面で確かな切断工事を実現します。

施工内容にあわせて効率よく
大型ディスクから小型カッターまで
flat01.jpg

大型ディスク装着機から特殊用途機まで、幅広いフラットソーラインナップでお客様のニーズにお応えします。

ゼロエミッション工法
排気ゼロ施工
flat02.jpg

様々な施工環境に対応するため、排気ゼロのゼロ・エミッション工法に対応しました。

テクニカルなカッティングにも
パラボラ工法
flat03.jpg

マンホール周辺硬度を維持するパラボラ工法などテクニカルなカッティングにも対応します。

 

適用対象・用途

 

道路

補修・復旧工事、 歩道・側溝工事用切断、電柱、ガードレール設置のためのマス切り、マンホール補修他

建築構造物

橋、高速道路の改修・解体に伴う切断、工場床面の改修・解体に伴う切断、ライフラインなどの配管埋設に伴う切断 他

 

ウォールカッティング工業の ここがポイント!

flat04.jpg

多数のマシンラインナップで対応

都市機能のリノベーションが進む中、補修・改修に伴う切断にも様々な環境配慮施工が求められるようになりました。ウォールカッティング工業では、こうしたニーズに、多数のマシンラインナップでお応えします。また、最適な施工結果が得られるよう、熟練エンジニアも日々研鑽を続けています。

フラットソーイング工法施工事例

乾式目地1
乾式目地1
乾式目地2
乾式目地2

湿式切断1
湿式切断1
湿式切断2
湿式切断2

工法バリエーション

flat05.jpg

乾式フラットソーイング

切断時に水を使用しない粉塵を抑えた乾式工法 フラットソーイングマシンに集塵機能を付加した工法です。冷却水を使用しないので、給水設備や濁水処理の必要がありません。切削粉は切断と同時に吸引されるので、処理も簡易的に行えます。※集塵機は外部接続タイプもあります。


 

flat06.jpg

電動フラットソーイング

電動式マシンを使用する工法で、排気ガスを一切出しません。屋内作業
での、排気ガスによる臭いや酸欠問題をすべて解決。安全な作業環境
の確保とCO2低減に大きく貢献します。
排気ガスを嫌う病院・学校・スーパー、 冷凍・冷蔵庫など換気できない現場、 地下街、地下鉄など換気しにくい現場、石油、ガス、化学工場、エンジンからのすすを嫌う精密製造工場等でパフォーマンスを発揮します。


 

flat07.jpg

パラボラ工法

鉄蓋周辺をパラボラ状に切断することで、マンホール鉄蓋維持修繕施工時間を大幅に短縮する新しい工法です。
円球状に切断した塊を無破砕撤去し、転圧工程を省いた指定モルタルを充填します。早期道路開放・交通規制の最小限化など、理想的な環境への配慮を実現しています。


 

flat08.jpg

目地面取り工法

フラットソーイングによる目地切り部の切り口を面取りすることにより、角欠けを防止する工法です。専用機器により効率的に面取りを行ないます。

flat10.jpg

 

フォームからのお問い合わせ

ご質問、お問い合わせ、お見積もりを24時間お問い合わせいただけます。ご回答はお客様のご都合良いの方法、時間にてご案内申し上げます。

 

▶ お見積もり・お問い合わせフォームはこちら

お電話・FAXでのお問い合わせ

工法についてのお問い合わせ、お見積もり依頼をお待ちしております。

 

TEL:052-444-6880
FAX:052-444-6883

当社アクセスマップ

ご来社の際は、こちらのマップをご利用下さい。

 

▶ アクセスマップ

企業概要

企業概要、会社沿革についてはこちらから。

 

▶ 企業概要

 


株式会社 ウォールカッティング工業
〒497-0005 愛知県あま市七宝町伊福十三27番地
TEL.052-444-6880 FAX.052-444-6883
Mail:office@wallcutting.net
Copyright (C) Wallcutting Co.,Ltd All Rights Reserved.
PAGE TOP ▲