ワイヤーソーイング工法
ダイヤモンドワイヤーを切断対象に巻きつけ、ワイヤーソーマシンでワイヤーを巻上げ切断する工法です。
▶工法特徴 | ▶適用対象・用途 | ▶当社のポイント | ▶工法事例 | ▶工法比較 | ▶工法バリエーション
工法特徴
ダイヤモンドワイヤーが切断対象を一周できれば、どんな規模のコンクリート構造物でも切断可能!
柔軟性に優れたダイヤモンドワイヤーは、様々な形状の構造物にあわせて切断可能です。

現場粉砕せずに、構造物を縦横無尽にカッティング。ワイヤーソーイングマシーンは小型でセットアップも迅速。
ウォールカッティング工業の ここがポイント!

様々な現場環境、複雑な施工箇所に短工期対応!
ダイヤモンド工法を探求する当社ならではのワイヤーソーイング工法、複雑な施工箇所、環境要因の大きい現場環境など、様々な現場での施工実績を積み重ねてきました。
多数の施工ノウハウを元に、現場環境に合わせたカッティングをご提案し、お客様の工事成功に貢献します。
ワイヤーソーイング工法施工事例
工法比較
短工期、環境負荷軽減、選ばない作業環境など、ワイヤーソーイング工法は画期的な都市型切断工法として注目されています。様々な現場環境に対応するワイヤーソーイング工法については、ノウハウ・実績豊富な当社へご相談下さい。
※当社エンジニア・営業担当による相対比較です。 適用不可能な切断対象、現場環境もございます。
工法バリエーション
乾式ワイヤソーイング工法

従来のワイヤーソーマシンに乾式専用ワイヤーを使用して切断する、粉塵の発生を抑えたドライ工法です。
ワイヤーカバーを設置することにより、切削粉を同時回収し、粉塵を最小限に押させての施工が可能。給排水設備の設置が困難な構造物撤去工事、建物回収工事において多数の実績があります。
金属切断工法

複雑な切断対象物や、金属、超高背筋コンクリートでも切断する工法です。冷却水を使用せず、また、作業中もほとんど火花を発生させずに、金属を切断します。
化学工場や発電所など、様々な現場環境で威力を発揮する工法です。
フォームからのお問い合わせ
ご質問、お問い合わせ、お見積もりを24時間お問い合わせいただけます。ご回答はお客様のご都合良いの方法、時間にてご案内申し上げます。
お電話・FAXでのお問い合わせ
工法についてのお問い合わせ、お見積もり依頼をお待ちしております。
TEL:052-444-6880
FAX:052-444-6883
工法紹介
ワイヤーソーイング工法、コアドリリング工法、ウォールソーイング工法他、様々な工法で街づくりをサポートいたします。こちらから当社の工法をご確認頂けます。
ビル、橋梁といったコンクリート構造物から、コンクリート床の表面処理、アスファルトのグルービングまで、切断、穿孔に関わる様々な分野でお役立て頂いております。
市街地、海中、野渓部と、作業環境にあわせて最適な工法を選択・調整しなければなりません。各種多様な現場実績とともに、皆様のニーズに対応致します。
積層構造物を垂直に分断可能なワイヤーソーサー、直径2mの大型ブレードマシンからウォールソー、路面表面処理マシンまで、様々な作業マシンが活躍しています。